1ヵ月経つのは早いものですね。
秘密にしてたミカナムのトラリピの収支報告3ヵ月目です。
友人の為に収支報告のブログを書くことにしたのですが、
まだ踏み出せないでいるようですorz
迷っている誰かの第一歩の後押しをしたい!
そんな気持ちで発信中です。
こんなご時世の中ですがトラリピは依然調子よくて、私の設定で月10万は超えるようになってきました!
目標はトラリピで月20万を目指してます!
もちろんいまだ旦那ちゃんには内緒にしていますwww

今月の収支
2021年8月の収支は

100,767円でした。
コンスタントに毎月10万円いっているので、
月利1%ってとこです。
来月もコツコツ積み上げていきます。
現在の口座状況

現在10通貨ペア運用中です。
鈴さんの完全コピーまで後半分ってところまできました!
ミカナムのトラリピ設定を紹介します
ベースはトラリピを流行らせている鈴さんの設定がベースになってます。
ハーフ&ハーフで仕掛けるレンジは鈴さんのワイドレンジの設定です。
利益幅も同じです。
違うのはトラップ幅です。
通貨ペア | 売買 | トラップ値幅 |
USD/JPN | 同じ | 0.2円 |
EUR/JPY | 同じ | 0.2円 |
EUR/GBP |
同じ
|
0.1円 |
AUD/JPY | 同じ | 0.2円 |
AUD/USD | 売 | 0.4円 |
買 | 0.2円値動きの中心は0.1円 | |
AUD/NZD | 同じ | 0.1円 |
NZD/JPY | 同じ | 0.1円 |
NZD/USD | 同じ | 0.2円値動きの中心は0.1円 |
CAD/JPY | 同じ | 0.1円 |
MXN/JPY | 買 | 0.05円 |
あまり値動きの上下幅が少ない通貨ペアなどは、
過去5年の値動きのみに絞り0.1円間隔、他は0.2円に
少ない証拠金でいけるよう、自分なりにトラップを仕掛けてます。
NZD/USDの通貨ペアで例えるとレンジ内は0.2円間隔でトラップを仕掛けて、
ここ5年間の値動きのところ(黄色いエリア)は0.1円間隔でトラップを仕掛けるという風に色々とアレンジ&ブロック戦略をしています。

いっぱいポジションもってる子たちがいるので、
9月の上昇に期待です。
目指せ!スリーミリオン倶楽部!
ここまで見たのならもうトラリピやるしかないですよね!まだやってないの?
\↓↓無料で口座開設/