トラリピで月20万の不労所得を目指してるミカナムです。
今まで運用実績を公開していませんでしたが、トラリピとはこんなものだとより多くの方に知ってもらいたくて先月より始めてみました。
毎月旦那ちゃんにばれずにヘソクリをコツコツとトラリピで積み上げ中ですw。
うちの子カニーにまだ手がかかるので本格的に仕事も出来ないし、
ちょっとでも家計を助けたくて(あわよくば・・旦那ちゃんをセミリタイヤさせてあげたくて)
生活出来る範囲の不労所得を目指してます。
トラリピを知らない人はこちらの動画を!
マネースクエアのトラリピとは?
秘密にしてたミカナムの月間収支報告

今月の収支は106,378円でした。
長い目で見てコツコツ積み上げてます。
コップに水が貯まるのを我慢して待っているイメージ!

コップの水の貯まるゴールは、鈴さんの設定完全コピーです!
来年には達成できたらいいな♪
2021.7月まで現在のトラリピの口座状況

レバレッジ2倍以内に抑えたいのですが、セーフティばっかり気にするとコップに水はたまりません!

それまでは、レバレッジ3~4倍で運用します。
7月収支報告運用まとめ
トラリピのように投資初心者でも比較的安全に資産を積み上げられる感覚を味わうと、やめられなくなります!
投資しようか悩んで踏み出せない人にオススメなのは、
最初は少額で(100円でも)含み益を体感してみること!
それから一気に投資の世界が広がっていきます。
このショックを最初は受け入れ難くて止めちゃう人も多いと思うんですよね。
少額だとショックが少なくてすみます・・。
ただ、ずっと少額を積み上げていってもリターンは見込めません。
特に最初は含み損は絶対に避けられないものだから、これに慣れて運用とはこういうものだと分かってから投資を本格的に始めると続けられると思います。
最初の一歩の踏み出しが重要なんですよね~~~。
初めてトラリピから決済されましたっていうメールがかなり嬉しかったのをいまだに覚えてます。
7月にトライオートのTQQQで新規自動売買が制限されて、
駆け込みでETFが流行ってますが、私的にはトラリピの方が安全だと思うし、長期的にみても安心できると感じています。
少ない資金で分散するなら、私なら1点でトラリピのオージーキュウイに突っ込むかなーw
\トラリピ無料で口座開設↓↓/