こんにちは^^
讃岐うどん大好きミカナムです。
寒い日はうどんが恋しくなりますよね・・♡
おいしいしあったまるぅ~!
昨年末に行った讃岐うどんツアーの様子を紹介します。
今回は、平日決行だったので普段行けなかったところへも行けてうどん愛が爆発w
行きたかったお店が丸亀市なので、その周辺のおすすめうどん店を紹介します!
セルフうどん おかだ
ずっと行ってみたかったお店!
土日祝がお休みなので、今まで行けなかったんです(;_;
行列が長くて有名な超人気店「おか泉」のセルフ店です!
おか泉工場の敷地内に建てられたお店なので、ナビで行くと「おか泉 丸亀工場」としか表示されていなくて焦りましたw
あのおか泉の味をリーズナブルにしかも出来たて・・と聞いたら讃岐うどんファンは行かずにはいられませんw
店構えはこんな感じで、小さくてキレイなお店でした。
2018年OPENの新しいお店です。

店内はやはり混雑していましたが、本店のおか泉ほどの待ち時間はありませんでした。

そして気になるお値段・・
かけ小240円、ぶっかけ小270円とセルフ店だけあってリーズナブル!!
おか泉の味をこのお値段で・・うれしすぎます(;_;
他店と違うのが、麺の大きさ指定小、大、特大の他に「並」1.5玉がある事!
細かく分かれているのは何気に助かります。
かなり迷いましたが・・


きつねうどんと温ぶっかけを注文!
一口食べて・・うわ・・めちゃくちゃおいしい!
感動の味でした(;_;(;_;(;_;
麺がとにかくツルツルでモチモチ。
出汁もイリコのいい香りでかなり美味。
(おか泉でイメージなかったので)あまり期待度高くないきつねうどんも、はみ出すほど大きなおあげがおいしいのなんの・・w。
全メニュー制覇したくなりましたww

テラス席もあったり、回転が早かったりで、人気店だけど行列はほぼなく食べられます!
しかもリーズナブルにおか泉クオリティをいただけるなんて・・行くしかないですよねw!
かなりお気に入りのお店になりました♪
極上の美麵で知られる「おか泉」に行った時の記事↓
手打ちうどん まいどまいど
次に訪れたのは、印象的な店名のまいどまいどさんw。


こちらはしっかり踏まれたコシと太さにこだわった麺が提供されることで有名なお店です。


こちらではかけと釜揚げを注文!
見てお分かりの通りかなりの太麺。
太麺好きの私ですが、近年見ないほどのしっかりとした太麺でした。
食べてみても、かなりのコシ!!!
食べ応え抜群で味もサイコー!
私は、釜揚げの方が好みの味でした。
同じように太麺好きの人には絶対行ってほしい!!
衝撃受けること間違いなしです♪
本格手打ちうどん つづみ
最期に訪れたのは、こちらも太麺で有名なつづみさん。


こちらは以前通町商店街にあったお店ですが、2021年11月に丸亀市土器町に移転OPENされたようです。

駐車場も店内も広く、待つことなく入店出来ました。

以前は店員さんが給仕してくれる一般店だったけど、移転と共にセルフ店となってそうです。


先ほどのお店と同じですが・・釜揚げとかけを注文。
こちらもまいどまいどさんに負けず劣らず太麺です。
比較的、不ぞろいな感じとねじれが入っているように感じます。
好きな感じ・・♡
食べてみると・・こちらもかなりのコシと太さ!
かけ出汁の味もかなりおいしいです!!
私はかけのほうが好みでした。
こんな太麺のうどんにいくつも出会えるなんていい日だ~♪
丸亀・坂出周辺のおすすめ讃岐うどん まとめ
今回もうどん激戦区で素敵なお店にたくさん出会ってしまいましたw。
\\うどんってサイコー!!!//

また感動的なうどんに出会ったらレビューします♪