ども!
ミカナムです。
12月は確定申告のため
利益は縮小する月ですw
最近始めた人のために
簡単にいうと
利益を先送りして、マイナススワップを決済し
税金がかかる額を少しでも減らそうという対策月です。
あえて損失をだして圧縮させる方法になります。
マイナススワップのポジションがある場合は
絶えず付いてくる嫌な奴ですw
マイナススワップは既に確定している損失で、消す方法は決済して損断ちするしかないので、確定申告前のこのタイミングでするのがベストです!

やり方は入出金の所にスワップ振替があるので、
そこから簡単に出来ます。
損出し、ポジションの入れ替え等もありますが、
全体のポジション量が増えることによってその分リスクも増えてしまうので、トラリピではこの方法は避けた方が無難です。
手動トラリピ、IFD、裁量などは
高値のポジションの損出し、新たなポジションの入れ替え等は節税に有効だと思います。
それではジャジャジャジャーン12月のトラリピ!!
トラリピ12月の運用実績

今月は-15,278円でした。
USD/JPYの損切も含んでいるので
私的には上出来だと思います。
トラリピ12月までの口座状況


現在マネースクエア15通貨ペア中
8通貨ペア運用中!
MXN/JPYは放置中
12月トラリピ運用まとめ
今月はマイナススワップ確定
USD/JPY損切で
マイナス運用になりましたが、
思っていた以上に損益が低かったので
私的には納得しています。
トラリピ等
初期の頃はかなり悩んで行動に出来ない事がありました。
最近は運用もいい感じなので
損は早めに潰して損切する→新たに戦略をする
っていうのがやっと出来るようになってきました。
まだ投資はじめて3年ちょっとなのですが、
確実に成長してきたなと実感✨

Twitterで投資の話を仲良く喋る友達も徐々に増えてきて、
投資を楽しめるようになりました。
初めてみてよかった!!
まだ踏み出せない、投資に興味があるけどなんだか怖いって思ってる人は、
まずは、何かを初めてみてください。
まずはなんでもいいからやってみる!
実際にやってみるとなーんだって感じになると思います。
積立NISAを1,000円くらいからでも出来る範囲で小さな一歩を踏み出してみましょう!
私の中で今きてる代用有価証券でのFXも熱いです。
為替の値動きがない時、スワップでチャリンチャリンでウマウマです。