家族で愛媛県の西海観光船に乗った後、近くにある「南レク」へ行ってみることにしました。
南レクは、四国最大級の日本庭園やプールがあったり、キャンプ場や子供が遊べる公園などがある大型レクレーション施設です。
かなりたくさんの施設があって何か所にも分かれていたので、私たちが行ったのはほんの一部ですが、どんなところだったのか紹介します。
南レク 松軒山公園(しょうけんやまこうえん)
かなりくねくねの高い山の上にありました。
この公園の一番の目玉は、スロープカーとジャンボスライダーです。



急こう配の坂道を歩いていくと、日時計や遊具などがありました。

展望台にはいかなかったのですが、振り返るとこんな絶景が!
海も山も一望できて気持ちいい~!!

頂上から一気に下に滑り降りるジャンボスライダーに旦那ちゃんとカニーが挑戦しました。
1回210円で、6歳以下は保護者と一緒だったら乗れます!
安い!

ブレーキで操作しながら下りるみたいだけど、怖そう!
カニーはすごーく楽しかったみたいで「楽しかったぁ!」を連発していましたw
私はスライダーに乗るのが怖かったのでケーブルカーで下りようかなと思いましたが、結構大きなケーブルカーに一人で乗るのも寂しいので、歩いて下りて二人と合流しましたw
1回100円だったし、チャレンジしてもよかった・・。
南レク 津島プレーランド
車大好きなカニーがゴーカートに乗りたいというので、次は「津島プレーランド」へ向かいました。
到着してさあ乗ろうとしたら・・ちょっと思ってたのと違う・・!
ゴーカートと言ってもめっちゃ本格的なんですけど(汗)。

本格的なコースに、本格的なレースカー・・。
カニーは「あれ乗りたい!やったー!」と大喜び。
二人乗りなら大丈夫かとチケットを買おうとすると、
2人乗りカートは運転者:普通自動車免許取得者、同乗者:小学生以上で身長120cm以上との乗車資格が書いてありました。
1人乗りカートは、中学生以上で身長145cm以上である必要があるみたい。
残念ながらカニーはまだまだ乗れないみたいです。
旦那ちゃんも楽しそうだから一人で乗ってくると行こうとすると、僕も乗りたいと泣き喚くカニー・・w
あえなくカニーが乗れそうな別の乗り物を探すことになりました。
車好きの心をものすごくくすぐるみたいです・・。
そしてこんなに本格的なコース1週700mを310円で乗れます。

本格的なスピードとスリルを味わえそうなゴーカート、またリベンジを誓って泣く泣く移動しました。
南レク 南楽園ファミリーパーク
こちらは、ローラースケート場や遊戯施設がありフアフアエアードームやレンタル遊具もあり、家族でいろいろなスポーツが楽しめるようになっています。


着いてすぐにお目当てのゴーカートを見つけ、カニーはすっかり機嫌を取り直してはしゃいでいました。
先ほどの本格的ゴーカートと比べると全然違うけど、結構楽しめたみたい♪


この後は、トーマスに乗ったり遊具で遊んだりして楽しみました。
フアフアドームは、16時半で終了してしまい遊べませんでした。
このファミリーパークのすぐ横にある「南楽園」は総面積153,322平方メートルの四国最大級の日本庭園で、今は「梅まつり」が開催されていたので行ってみようとすると、17時までで入場できませんでした。

ファミリーパークにあった梅です。
現在5分咲きのようです。
桜の時期にでもまたリベンジしたいなぁ。
南レク まとめ
南レクはほんの一部しかいけませんでしたが、大人から子供まで楽しめる施設がたくさん!
どれもリーズナブルに遊べてすごく楽しめます♪
一日ではとても回り切れないので、計画的にリベンジしたいと思います!
西海観光船でグラスボート体験の記事はこちら↓