我が家は朝食パン派です。
オシャレなオーブントースターに憧れているけど、電子レンジやコーヒーメーカーやケトルなどいろんな必要家電がありすぎて、とても置くスペースが確保できない!!
オシャレなのは値段も高いし・・。

そんなわけで泣く泣く諦め、昔から使っている焼きあがるとパーンと上がってくるポップアップ式のものを使っていました。

スペースをとらないところは気に入っているけど、焼きムラや用途が限定されてしまうところが少々不満・・。
そんなとき、別の用事で行った電気屋さんで見かけたあるオーブントースターに一目ぼれして衝動買いしてしまいましたw。
コイズミ KOIZUMI オーブントースター [1000W/食パン2枚] KOS-1021-K
(心の声)
え!?縦型あるんだ!!
これくらいの幅なら置けそう~!
値段も手ごろ!!
見た目も悪くない!
・
・
・
買ってみようかな~(^^♪
と完全衝動買いでしたが、何ヵ月か使ってみて買ってよかったなと思ってるので、省スペースなオーブントースターをお探しの方におすすめのこちらを紹介します。
KOIZUMI オーブントースター KOS-1021
コイズミ KOIZUMI オーブントースター [1000W/食パン2枚] KOS-1021-K
幅243mmの省スペースに置けるコンパクトだけど満足な機能付きのオーブントースターです。
うちの場合、置くスペースはないけど家族分を同時に調理したいため、2枚以上パンを焼きたいなという希望がありましたw。
コンパクトなものを探しているとどうしても一人用のものになってしまいがちですよね。
パン以外のもの(グラタンなど)を調理する時も一人用で何度も過熱するのは効率が悪い・・。
このKOIZUMIのオーブントースターなら、上下で同時調理もできるし場所もとらずコンパクト!


開けると2段になっていて、取り出しやすいように網がぐっと前に押し出される構造になっています。
上、中、下にヒーターがついているので、どちらの段においてもムラなくきれいに焼きあがります。
実際に使い始めてみて、おすすめだと思ったポイントをまとめます。
KOIZUMI オーブントースター おすすめポイント
サイズ(幅)243×(奥行)257×(高さ)331mmで狭い場所にもすっぽり収まる!
重さも3.3kgと軽く、移動が楽!
今まで電子レンジでしていたグラタンやピザが予熱無しできれいに仕上がるし、フライ温めも1~2分でできて便利!
つまみで1000W、700W、400W、300Wに切り替えられて、片方の段だけの加熱も可能なので、無駄なくパワフル電力で時短料理が可能。
ヒーター切替つまみとタイマーつまみの二つを回すだけの簡単操作!
本体に調理するもの別の最適電力と時間が書いてあるので、一目でわかって便利!
憧れていたオシャレなトースターは2万以上してとても手が出なかったけど・・まさかの4千円台でこの使い心地のよさ!
かなりおすすめです。
すごくシンプルなので、どこにおいても家の雰囲気を壊さない!
我が家はケトルの隣に置いていますが、かなり前からあったかのように馴染んでくれてますw。
また全面扉は、ミラーガラスになっていてオシャレで高見えも↑↑✨
オーブントースター まとめ
私の「パンをきれいに焼きたい!」「狭いスペースに置きたい!」「オーブン調理を時短したい!」というわがままな欲求を全てこのオーブントースターが叶えてくれましたw。
しかもうれしいことに、どれも今までの調理方法より格段においしいんですよね♪
使う度に買ってよかったな~と思わせてくれる超おすすめのオーブントースターです!