最近、お絵かきに興味を持ち始めたうちの子カニー。
ペンを持つと、ところかまわず描こうとします(汗)
お絵かき帳を与えててみたけれど、殴り書きのため、紙を破るほど強く描いたり、はみ出してテーブルや床に描いてしまったり・・。

お絵かきに興味を持ったことは喜ばしく思う反面、いつか床や壁にいたずら書きされてしまうのではとヒヤヒヤしていました。
何かいいものはないかと探していた時、この商品に出合いました。
アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX
これは、何度も描いたり消したりしてマグネットでお絵かきできる商品です。
そして何より惹かれたのが、「遊びながら脳が鍛えられます!」のキャッチコピーです。
お絵かきで脳が鍛えられるの?
商品名も「天才脳」ってついてるし・・。
カニーの大好きなアンパンマンだし、楽しく遊んでくれそう!!
ということで購入することにしました。
実際にパッケージを見て、「わーアンパンマンだぁ!やったぁ!これであそぶ!」と大喜びで開けてすぐにぐるぐるお絵かきを始めました。

天才脳おしゃべりらくがき教室DXの特徴
カニーが一番気に入ったのは、付属のサウンドペンで、お絵かきする度、アンパンマンの声や音楽や効果音が流れるところです。
3種類のモードにこれだけのバラエティーがあります。
- おしゃべりモード 8ワード
- メロディモード 7曲
- 効果音モード 10種類
おしゃべりモードはアンパンマンの声で「上手にかけたね」「その調子」などうれしくなるような応援をしてくれます。
メロディーはお絵かきすると楽しい音楽が流れ、ペンを画面から離すと止まります。
効果音は子供にとって魅力的ないろんな音があり、カニーは中でも車の音とロボットの音がお気に入りでその音を聞きたくて何度もお絵かきをしては画面から離したりして楽しんでお絵かきをしています。
この他のこの商品の魅力をまとめます。
・簡単に線が描ける!
ペン先が画面に触れるだけで簡単にかけるので、手の力が弱い子供も楽に描ける
・手が汚れない
マグネットで描けるので、手やテーブル、床などを汚さずに遊べる
・繰り返し描けて経済的!
簡単に消せて何度も描けるので、お絵かき帳など紙に描くより経済的
・かわいいマグネットスタンプ付属
ポンと押すだけでかわいいアンパンマンやバイキンマンが描ける
・なぞり書きシート付属
アンパンマンやバイキンマン、ひらがなのなぞり書きシートが付いており、なぞるだけで絵や字を簡単に描ける
・持ち運びしやすい!
持ち手が付いており、また軽いので小さな子供でも簡単に持ち運びでき、お片付けも自分で出来る
など、シンプルな見た目とは違って、魅力満載!!
天才脳おしゃべりらくがき教室DXの効果とは!?
そして、私が最初に気になった、「遊びながら脳が鍛えられます!」はどういうところなのか、HPで調べてみました。
脳科学者 京都大学名誉教授 久保田 競先生 推薦
おえかきは、感性や発想力や独創力を育みます。
また、褒められることでお子様のやる気を引き出します。
絵と音が連動することで、筆圧の安定や脳の発育に繋がります。
筆圧が安定することで、絵を描くことから文字を書くことへの移行がスムーズになります。
こんなにも子供にとってうれしい効果が!
しかも遊びながらこんな効果が得られたら本当にうれしい限りです!
そしてもう一つ私が気に入っているのは、文字の練習もこれで出来そうなので、長く遊べそうなところです。
今はまだ、ぐるぐるとまるや線を描くだけですが、顔や物を描けるようになったり、字を書けるようになったり、カニーの成長と共に長く遊んでほしいなと楽しみに思っています。
天才脳おしゃべりらくがき教室DX まとめ
最初、上手に絵を描けるようになったらいいなぁなんて少しだけ期待もありましたが、それはまだまだ先の事で、「お絵かきってこんなに楽しいんだ」とカニーに実感させてくれていることに買ってよかったなと感じています。
これからも楽しんでたくさん遊んでお絵かきを好きになってほしいです♪
遊びながら知育も出来ちゃう万能な「アンパンマン 天才脳おしゃべりらくがき教室DX」とってもおすすめです!