子育てグッズ

我が子のトイトレに最適なのはどっち!?おまると補助便座のメリットとデメリットとは!?

アイキャッチ画像

うちの子カニー、2歳4ヵ月の頃にトイレトレーニングを始めることにしました。

そして同時に、おまるか補助便座の購入の検討も始めました。

探してみると、おまるのほうがやっぱりいいかな・・補助便座の方が簡単かな・・とかなり悩みました。

同じように迷っている方の参考となるよう、それぞれのメリットデメリットを考えてみました。

おまるのメリットとデメリット

【メリット】

  • 両足がしっかり床につくのでいきみやすい
  • どこにでも置ける
  • 自分で簡単に座れる
  • 出先で和式トイレしかなくてもスムーズにできるようになる
  • かわいいキャラ付きのものがたくさんある


【デメリット】

  • 使うたび、または頻繁に洗ったり消毒したりする必要がある
  • どこにでも置けるが、飛び散りなどによる周りの掃除も必要
  • トイトレ終了後も普通のトイレへ移行するトレーニングが必要
  • 置き場所に困る

補助便座のメリットとデメリット

【メリット】

  • トイレの空間に慣れやすい
  • 補助便座無しのトイレへ移行が楽
  • 省スペースに置ける
  • そのままトイレに流せるし、掃除が楽


【デメリット】

  • 足がつかないといきみにくいので踏み台を用意しなければならない
  • 座るときと降りるときに手伝いが必要
  • トイレに座るのを怖がる場合がある
  • 和式トイレの練習をする必要がある

我が家が選んだトイトレグッズ

結局我が家は、補助便座に決定しました!

おまるのほうが子供が使いやすいかなと思ったりもしましたが、やはりトイトレ終了後もう一度トイレに座る練習をするのは子供も親も大変かな・・

どうせならトイトレしながら、トイレ空間に慣れてトレーニングは一回で済ませたいと思いました。

そして我が家のトイレが狭く、おまるの置き場所がないというのも理由の一つです。

ただ補助便座だと踏み台も用意し、置き場の確保が必要です。
補助便座だけならトイレに置けるけど、踏み台置けるかな・・
トイレに行くたびに他の場所から持ってくるのはかなり面倒・・

そんな時こちらを見つけました!

補助便座とステップが一体になっているものです。

使わない時は折りたたんでおいておけるので場所をとらず助かっています。

また、安定感もあってカニーも怖がらず自分でステップを上がって座ってくれています。

補助便座を設置 補助便座を撤去

しっかりした作りだけど2.5kgと軽く、子供でも扱いやすいので、いつの間にかカニーが自分で設置と後片付けもしてくれるようになりました。

これは期待していなかったけどうれしい効果w。

子供の成長に合わせて、ステップの高さを変えることや取り外すこともできるので、買い替えなどしなくても長く使えるし、お手入れも簡単。

汚れが落ちやすい素材(素材ABS樹脂、合成ゴム)でできているので、さっとふき取るだけで簡単にきれいを保てます。

見た目もかわいくてカニー本人も気に入ってくれているので、これに決めてよかったです。

トイレトレーニング まとめ

まだトイレトレーニング中のカニーですが、面倒くさがることはあるけど、怖がったり嫌がったりせずにトイレに行ってくれています。

後は、本人のやる気次第かなといったところ・・w。

トイトレグッズは、子供の使いやすさが一番ですが、掃除や収納のしやすさなど一緒にサポートする親の使い勝手のよさも考慮して選ぶと後々後悔せずに使えます。

これからも、焦らずにカニーがやる気を出せるようなサポートを続けてトイトレ完了を目指します!!

ブログランキング・にほんブログ村へ