讃岐うどんファンのミカナムです。
以前讃岐うどん10店制覇し、勝手にランキング付けさせてもらったのですが、気付けば22店制覇していました。
たくさんの讃岐うどんに出合う中で、ランキングが変わって来たので、またまたおすすめ順に勝手にランキングをさせてもらいます。
おいしい店、「釜バターうどん」「カレーうどん」などがいっぱいあるのですが、
基本的な讃岐うどん、
麺と出汁の(釜揚げ、ぶっかけ、かけ等)スタンダードなうどんだけのランキングとさせていただきます。


どうしても香の香が好き!
私の中で不動の一位です。
とにかくおいしい出汁!
これは一度食べて欲しい味!
一口食べるといりこや昆布のうまさが口中に広がります。
うどんもツルツルでほどよいコシもあり、最高です!
讃岐うどんファンになったきっかけのお店です。
私の中で不動の一位です。
とにかくおいしい出汁!
これは一度食べて欲しい味!
一口食べるといりこや昆布のうまさが口中に広がります。
うどんもツルツルでほどよいコシもあり、最高です!
讃岐うどんファンになったきっかけのお店です。
店名 | 釜揚げうどん 長田in香の香 |
---|---|
評価 | |
イチオシメニュー! | 釜揚げうどん |
営業時間 | 平日、土日祝 9:00~17:00頃 |
定休日 | 毎週水・木曜日(祝祭日は営業) |


これぞ讃岐うどんという衝撃の美味しさ。
小麦の香りと出汁醤油のおいしさが噛むごとに口中に広がります。
麺は太めのコシの強い麺。
噛み応えありますが、ツルツルなのですぐ食べてしまいます。
これは讃岐うどんファンならずとも一度は食べて欲しい味です!
小麦の香りと出汁醤油のおいしさが噛むごとに口中に広がります。
麺は太めのコシの強い麺。
噛み応えありますが、ツルツルなのですぐ食べてしまいます。
これは讃岐うどんファンならずとも一度は食べて欲しい味です!
店名 | 須崎食料品店 |
---|---|
評価 | |
イチオシメニュー! | しょうゆうどん(生卵をトッピングがおすすめ) |
営業時間 | 9:00 ~ 11:30 (うどんが無くなり次第終了) |
定休日 | 水曜日 ※臨時休業有り |

麺がとにかくおいしい!
コシがあってのどごしもよく、小麦の香りを感じることができる絶品麺です!!
出汁もいりこの味はしっかり感じるものの上品な薄味で飲み干せちゃうおいしさ!
コシがあってのどごしもよく、小麦の香りを感じることができる絶品麺です!!
出汁もいりこの味はしっかり感じるものの上品な薄味で飲み干せちゃうおいしさ!
太めの麺に出汁がよく絡んでたまりません。
うどん好きの方はぜひこの絶品麺を味わってほしい!!
店名 | 手打ちうどん たむら |
---|---|
評価 | |
イチオシメニュー! | かけうどん、醤油うどん |
営業時間 | 9:00~13:00(麺売り切れ次第終了) |
定休日 | 日曜・祝日 |


とにかくコシが強い麺が特徴です!
表面がツルっとしていてコシがある太麺で、噛み応え十分。
手打ならではのねじれのある麺で、出汁によく絡みます。
表面がツルっとしていてコシがある太麺で、噛み応え十分。
手打ならではのねじれのある麺で、出汁によく絡みます。
噛んでも噛んでも跳ね返ってくるようなコシに虜になります。
味は薄口と濃口を選べますが、薄口がおすすめ。
讃岐うどんファンなら絶対に好きになるうどんです。
店名 | 本格手打ちうどん はゆか |
---|---|
評価 | |
イチオシメニュー! | ぶっかけうどん |
営業時間 | 10:00~15:30(麺売り切れ次第終了) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |

器からはみ出すほどのおおきいあげに感動したがもう。
自分史上最高においしいあげに出合いました。
うどんは、ほどよいコシがあるモチモチ麺に上品ないりこの出汁が印象的です。
絶品あげとうどんがお互いを引き立てあっていて最高の味です!
店名 | がもううどん |
---|---|
評価 | |
イチオシメニュー! | かけうどん,あぶらあげ |
営業時間 | 平日:8:30~14:00頃、土・祝:8:30~13:00頃(麺売り切れ次第終了) |
定休日 | 日曜、月曜、不定休あり |
以上、讃岐うどん店22軒まわってみて、おすすめしたい勝手にランキングでした。
人気店は、麺が売り切れ次第終了というところも多く、営業時間内に行っても閉店しているなんてことがあるので早めに行くのがおすすめです!

行ったお店に赤丸を付けていっている地図がこちら。
まだまだ行ってみたい未開の店がたくさん!
今度は高松市周辺エリアを攻めたいと思いますw。
たびたび感動させてくれる讃岐うどん!
また最高の味に出会ったら、レビューしていきます!!
2019年度版のミカナムランキング比較記事はこちら↓