スマートホーム

誰でも簡単!さくっと自宅をIoT化!便利でかっこいい!

アイキャッチ画像

感謝のいいねを配っているミカナムです。@kanny_k_chan

今回は自宅の「スマートホーム化」についてです。

そもそもなぜスマートホーム化をし始めたかというと、子供に音楽を聴かせるためにスマートスピーカーを購入したところから始まりました。

声で家電を操作出来るのが便利だし、楽しい!
そして単純にかっこいいなと思いました。

自慢してるネコ

詳しくは前回の記事から

 

スマートホームってなに?

家の中の家電をインターネットに繋いでいる状態の事。
IoTなどの技術を駆使して快適に安全、安心な暮らしを実現する住宅のことをいいます。

スマートホームで出来ること

  • スマートスピーカーと連携して、声で家電操作
  • セキュリティー対策で自宅にカメラを設置して、PC、スマホなどから子供、ペット、お年寄りなどの状況確認

 

実行したスマート化

アマゾンエコー

一番初めにアマゾンエコーを導入しました。
アマゾンエコーは、音声で家電を操作することが出来ます。

 


エアコン、TV、などを音声操作するには、それらがスマートスピーカーに対応している必要があります。
対応してない場合は、家電コントローラーが必要となります。

照明操作


リビング照明を音声でON、OFFするために、PhilipsHueを導入しました。

リビング照明

PhilipsHueのいいところは、時間でON、OFFが出来る事です。

例えば、旅行などで家を長期不在にするときに防犯対策として、夜7時にあかりを点けて、夜12時に消すという設定や、スマホと連動しているため、GPSで自宅付近まで帰ってくると自動であかりが点く設定にも出来ます。

我が家のダウンライトは、音声操作対応のものではないのですが、あるものを導入することで、音声でON、OFF出来るようになりました。

スイッチ

赤外線センサーが付いているスイッチです!

 

これがあれば、専用のライトじゃなくても、簡単に音声操作が可能になります!

空気清浄機のOFF操作

消すのを忘れがちな空気清浄機も、時間でOFF設定にしました。

スマートコンセントを使うと簡単にスマート化できます。

間接照明のON OFF設定

テレビの裏の間接照明を時間でON、OFFにしています。

せっかく間接照明をつけても、つけたり消したりするのが億劫になって結局使わなくなったなんてことがありますよね。

ON、OFF設定しておくと消し忘れも防止出来て便利です。

TV間接照明

クリスマスツリーのON OFF設定

クリスマス時期には、クリスマスツリーを時間でON、OFF設定にしています。

消し忘れも防止できるし、子供にとっては魔法みたいで毎回喜んでくれるのでおすすめです♪

スマートホーム化のメリット

  • 音声一つで簡単に操作できる
  • 日常生活のルーチン作業を時短できる
  • セキュリティー対策を強化できる
  • 省エネや光熱費の節約ができる

 

最初、音声で家電操作出来た時は本当に感動しました!

今では当たり前になっていますが、本当に便利です。
最近では、うちの子カニーも音声操作に挑戦していて、時々成功した時は大喜びしています!
子供でも簡単にできるので、親子で楽しめます。

この他にも「おやすみ」といったらテレビやエアコンや照明などが一気に消える設定も可能なので、日常生活のかなりの時短が可能です。

エアコンや照明の消し忘れ防止も、我が家はかなり助かっていて、同時に節約や省エネにも役立っていて本当に助かっています。

スマートホーム化のデメリット

  • 導入コストがかかる
  • サイバー攻撃の恐れがある
  • ネットワークトラブルの際使えない

ネットワークと繋がっていることで、サイバー攻撃などで玄関が開けれられたり、ネットワークカメラが乗っ取られたりすることも起こりうる弊害です。

使用する際は、セキュリティー対策が組み込まれた機器を選ぶなど十分に考慮した上で導入する必要があります。

自宅のIoT化 まとめ

これから戸建てを建てる人は、HEMSなど連携して住宅用蓄電池を導入することで、太陽光発電などで自家発電した電気を蓄えることができるのでおすすめです。
ただ、コストがかかります。

スマート化を実行してみて、本当に便利で楽しい♪

生活が大きく変わりました!

頼り切ってしまうのもまた問題が出てくるかもしれませんが、私としては、便利、時短、節約の観点からかなりおすすめします!

子供とも楽しめる自宅のスマート化、一度検討してみてはいかがでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ