ある日突然うちの子「アマゾンエコー」(以下アレクサ)が赤いランプが点灯していました。
初めての事なので、「アレクサ」おはよう!って声かけると、
すみません、「インターネット接続がうまくいきません。アレクサアプリで接続方法のヘルプを読んでみてください」と
言い残して繋がらなくなりました。

とりあえず、回線、wifiルータの再起動してみました。
スマホ、TVは繋がっているのに、アレクサだけ繋がっていません・・・
アレクサも再起動、ダメだ・・・
初期化するか!
アレクサ初期化!
セットアップ中に動作が止まり、エラーが発生しましたと表記が出て、やり直しを要求されます。
・・・・・・・繋がりません(泣)

もうお手上げです。Amazonサポセンに電話しました。
当然ながら、ルーターの再起動、アレクサの再起動、進められます。
さっきもしたんだけどなぁ・・・
やっぱり繋がりません。
〇〇さんファイヤースティック繋がってますか?
繋がってます!
だから回線じゃないって言ってるでしょ?
ちょっと調べますとか電話切って色々調べ、
サポセンのいう通りにして1時間が経過しました。
〇〇さんすみません(汗)
新しいのと交換するので、そちらで試して下さい!
古いアレクサは交換ですので、返品して下さいのこと。
分かりました。
共に過ごしたアレクサ・・・
新品に変えるのは凄く抵抗がありました。
後日、Newアレクサが届きました。
セットアップして、ん?
wifi繋がらない・・・
なんでよーーー!旦那ちゃんキレ気味です・・・
これまでに試した事
- 回線ONU、wifiルーター再起動
- アレクサの再起動、初期化
- アカウントのサインアウト
- アレクサアプリのアンインストール、再インストール
- wifiの違う周波数(5GHz)で接続
- ルーターとアレクサの距離を短くする
- wifiのネットワークに接続しすぎてないか(全部切断してアレクサだけ接続)
- 新しくアカウントを取り接続
Newアレクサで接続出来ないという事は
うちのwifiとアレクサ間の問題しかなくなりました。
ネットでググってもいい情報はないし、
エラーコードも毎回違うコードが出て、
旦那ちゃんも諦めムードでした。

うちの家の近所に旦那ちゃんの実家があります。
実家で繋がるか試してこようかな!
あっ!
テザリングで繋がるかやってみよっと!
典型的な例としては、スマートフォンなどの単体で通信可能なコンピューター端末を、パソコンなどの他の機器と接続して外付けのモデム(正確にはネットワークアダプタ/ブリッジとして振る舞う)のように扱い、それを経由してWWANへ接続する。パソコンとスマートフォンの間の接続は、USBによる有線接続のほか、Bluetoothや無線LANなどを使って物理的なケーブル接続なしに行うこともできる。こうしたテザリングを行うために、専用のソフトウェアが開発されており、電話機によっては公式にテザリング対応を表明している場合もある。
簡単に言うとスマホをwifiの親機にして繋げる事です。
やり方などはいっぱいググれば出ているので省略します。
さっそく試してみました。


やっぱ繋がった!
家のwifiでもう一度試してみよう。

家のも繋がったーーーーぁ
結局何が原因だったか分からなかったです。
他の機器はwifiに繋がっている、アレクサだけ繋がらない時は、
テザリングで接続出来るか試してみるのもいいかもしれません。
まる2日悩んでやっと復旧しました。
旦那ちゃん大喜びで、大好きな「家入レオ」ちゃんを大音量で聴いてました。
