キッチンの三角コーナー、煩わしくないですか?
私も少し前まで使っていましたが、場所をとるし、毎日洗っていても臭いやぬめりがでて困っていました。
でも調理中にいちいちゴミ箱に捨てにいくのも大変だし、流しの排水口のゴミ受けに溜めておくのも嫌だし・・

悩んだ結果、三角コーナーをあるものに変えたところキッチンの流しがスッキリきれいになり、結果無駄にかかっていた手間を省くことも出来ました。
ぜひ三角コーナーが邪魔だなと感じている人に使ってみて欲しいので紹介します。
タワー ポリ袋エコホルダー
家にあるポリ袋をひっかけるだけで、三角コーナー代わりになる「簡易ゴミ箱」がすぐ作れるエコホルダーです。
最初こちらを見つけたのは、私の妹の家のキッチンでした。
キッチンのちょっとしたスペースに置いてあり、調理しながらゴミをどんどん入れていっていました。
三角コーナーを邪魔だなと思っていた私は、興味津々で色々聞いてみると・・
三角コーナー代わりのゴミ箱として使っているとのこと。
そして、使用後は小さく折りたたんで省スペースにしまっておけるそうです!

え~!それすごくいい!!
あのぬめぬめ三角コーナーをなくせる!!
私も欲しい!
その日の夜、ネットでポチっと即購入しました。
タワー ポリ袋エコホルダーを使ってみた感想
値段もそんなに高くないし、おしゃれでいい感じ!
白と黒があったので、黒にしてみました。


ポリ袋をかけるとこんな感じです。
ちょっとしたスペースに置けるし、ゴミがいっぱいになったら捨てるだけで済みます。
先端についているゴムキャップがポリ袋をしっかりキャッチしてくれて、ずれてゴミがこぼれたりすることもありません。
三角コーナーのように流しに置いて濡れることはないので、ぬめぬめや臭いの問題はなくなります。
そして、三角コーナーを洗ったり除菌したりする手間もなくなります。

グラスホルダーとしても使えます。
しっかりとした作りなので、重めのマグカップをかけても安定感があります。
今まで100均のものを使っていたのですが、このカップをかけるとグラグラとしていましたw

使わない時はこんなにコンパクトに折りたためます。
これだと、キッチンの引き出しでもすごく狭い隙間にでも収納可能です。
三角コーナーのようにいつも流しの端っこを占領するようなことはありません。
この他にも、使用済みの牛乳パックやペットボトル、ふきんなど、ちょっと干しておくときにも使えます。
もっと大きいレジ袋をかけたい!なんていう人に、大きいサイズのも見つけました。
これだと、大きいポリ袋をかけるのはもちろんの事、水筒やまな板まで干せちゃいます!
調理中のお鍋の蓋をちょっと置いておくのにも役立つし、カレーなど鍋から保存用ポリ袋にうつすときのホルダーとしても使えそう。
タワー ポリ袋エコホルダー まとめ
ポリ袋エコホルダーのおかげで、あんなに悩んでいた三角コーナーを撤去できて、キッチンをすっきり片付けることができました。
今までかかっていた無駄な手間を省くこともできたし、ポリ袋ホルダーだけじゃない色んな使い方が出来て本当に便利!
本当に買ってよかった!
友達や実家の母などにも勧めて、みんないい反応です。
三角コーナーの臭いやぬめりに悩んでいる方、いっそのこと邪魔な三角コーナーをなくしてしまって、このポリ袋エコホルダーでスマートに暮らしませんか?
キッチンのいろんな悩みを解決してくれるタワーのポリ袋エコホルダー、とってもおすすめです!!!
匂いが気になる方には蓋つきタイプもあります↓
キュキュットCLEAR泡スプレーのレビュー記事はこちらから↓