うちの旦那ちゃんは、弁当男子です。
お弁当作りって大変だし、毎日だと飽きちゃったりしますよね。
最近、我が家が導入した、お弁当作りを劇的に楽にしてくれて、これからの寒い季節にぴったりのおすすめアイテムを紹介します。
サーモスのスープジャーです。
他メーカーのものも2個ほど試したのですが、保温力があまりよくなくて、食べるときには冷めてしまっていました。
スープジャーってこんなもんなのかな・・と諦めモードだったところ、保温力に定評のあるサーモスも最後に試してみようと買ってみました。
その日帰って来た旦那ちゃんの反応は・・・
熱いってことはないけど、ちょうどいい温かさだった!!
気に入ったみたい。
やっといいものに出会った~!!!
今までのは、1ヶ月くらいは使ったけど、全然温かくないとすぐに使わなくなりました・・。
冷めたスープはおいしくないですよね・・。
サーモスのスープジャーは、温かいまま食べられるし、メニューの幅も広がるので飽きずに使ってます。
これからの季節、温かいスープがあると体が温まりますよね。
おいしく食べられるし、体にもいいし、ヘルシー!いいとこ尽くしです。
うちの鉄板レシピは、前日に作った野菜スープ、クリームシチュー、おでんです。
そして究極は、前日にトマトスープを作っておくと、朝、ごはんとチーズを入れるだけでできるトマトリゾットです!
どれも5分以内に出来る忙しい朝に嬉しい超時短料理です!
このサーモスのスープジャーの特徴をまとめます。
- ステンレス魔法びんと同じ高い保温・保冷力
- 真空断熱構造でおいしい温度をキープ
- 保温効力:6時間(53℃以上)、保冷効力6時間(13℃以下)
- 広口設計なので、食べやすい
- 開けやすい、サーモス独自の2ピース密閉構造
- パーツが少なく、本体以外は食洗器OKなので、お手入れが楽
保温だけでなく、保冷にも使える!
しかも6時間効力があるのに驚きです。
うちの旦那ちゃんもお弁当を作ってから食べるまでに約6時間なので、保温効力は実証済みです。
スープを入れる前にお湯で温めてから入れると、より高い効力が保たれます!
そして、スープジャーのポーチに入れるとより冷めないみたい。
サーモスの専用ポーチも販売されていますが、うちは100均(セリア)のものを使っています!
ぴったりサイズだし、こちらでも保温効果が実感できているので十分かなと思ってます。


こんなかんじ。
裏は保温・保冷用のアルミ仕様になっています。
何よりコスパ最高!!
また、私が気に入っているポイントとして、洗いやすさがあります!
パッキンなど簡単に外せるし、パーツも少ない!

これだけで、高い保温力を保ってくれます。
以前使ってたものは、パーツが多くて洗うのも大変だし、乾かすのに置き場所に困るくらいでした。
食洗器もNG!
でもこれは、本体こそ食洗器ダメだけど、他の外蓋、内蓋は食洗器で洗えるんです!
これ、すごくありがたい!!
使っている旦那ちゃんはもちろん、私も助かってます♪
あと、離乳食の子供と外食する時など、これがあるとすごく便利だと思います。
私もカニーが離乳食の時期に食事時に外出する時は、家で作ってタッパーで持ち運んだり、市販のレトルトを持って行ったりしていました。
寒い時期は、子供にも温かいものを食べさせてあげたいですよね。
かといってどこにでもレンジがあるわけではないので、スープジャーがあるととても助かります。
この他にも、寒い日のアウトドア(釣り、登山など)でも重宝しそうです!
そして、うれしくてこういうのも買ってみました。
朝5分でできる、スープ弁当のレシピがたくさん!!
飽きてきたと言われたら、色んなレシピにも挑戦しようと思っています。
温かいお弁当を簡単に作れて、お手入れ楽々なスープジャー!!
これからの季節にとってもおすすめです♪