2020年1月10日からミスドとピエール・エルメとの共同開発、『misdo meets PIERRE HERME パティスリードーナツコレクション』が期間限定登場しました。
ピエール・エルメと言えば、「パティスリー界のピカソ」と言われている、超有名なパティシエです。
なんと、2016年《世界のベストレストラン 50アカデミー》より「世界の最優秀パティシエ賞」を受賞されている鬼才ぶり!
私はバレンタイン時期にデパートでお目にかかるくらいなのですが、その際に何度か購入したことはあります。
大体いつも人気ランキング1位に君臨していて、そのお値段もやはり高い・・。
自分用にはとても買えない高級チョコレートです。
そんなピエールエルメとミスドが共同開発したドーナツがお手頃価格で食べられると知って、買わずにはいられませんでした。
そしてそれが期待以上においしかったので、6種類制覇して、勝手にランキングさせてもらったので紹介します。
misdo meets PIERRE HERME 勝手にランキング
第1位 プレニチュード
ピエール・エルメのショコラフレーバー「プレニチュード」を表現されています。
一口食べると、濃厚な塩キャラメルクリームと塩キャラメルホイップが口中に広がります。
感動の味!
トッピングのキャンディングアーモンドも香ばしくておいしい。
(税抜き)¥230
411kcal

第2位 キャレマンショコラ
ピエール・エルメの人気作「キャレマン ショコラ」をチョコレートドーナツで表現されています。
表面はカリカリ、ガナッシュホイップはふわり、ガナッシュクリームはとろりの3種類の食感を一気に味わうことが出来ます。
これもおいしすぎる!
この価格でこんなにおいしいなんて!!驚きです!
(税抜き)¥220
318kcal

第3位 クロエ
ピエール・エルメのショコラフレーバー「クロエ」を表現されています。
ガナッシュクリーム、ガナッシュホイップの甘さとほろ苦さが、フランボワーズジャムの甘酸っぱさとすごく合う!
トッピングのチョコとフランボワーズ顆粒もカリカリ食感で楽しめます。
(税抜き)¥230
402kcal

第4位 モガドール
ピエール・エルメのショコラフレーバー「モガドール」を表現されています。
先ほどのクロエ同様、ガナッシュクリーム、ガナッシュホイップの甘さとほろ苦さがオレンジ&パッションフルーツジャムの甘酸っぱさとすごく合う!
高級感漂う大人の味です♪
(税抜き)¥230
406kcal

第5位 サティーヌファッション
チーズケーキを出発点に生まれたピエール・エルメの代表的フレーバー「サティーヌ」をオールドファッションで表現されています。
オールドファッション生地の上に、ムースのようなチーズクリーム、オレンジとパッションフルーツのジャムがトッピングされています。
チーズクリームとジャムだとしつこいかなと思いきや、いつものオールドファッションがすごくさわやかな味わいになっています。
どれも主張しすぎずとってもいいハーモニーを醸し出しています♪
(税抜き)¥170
366kcal

第6位 ポン・デ・イスパハン
ピエール・エルメの代名詞とも言える「イスパハン」のローズとライチ、フランボワーズの独創的なハーモニーをポン・デ・リングで表現されています。
実はこれを一番期待していました。
フランボワーズ風味のチョコとフランボワーズ顆粒でデコレーションした生地に、ローズ&ライチ風味のクリームがサンドされています。
おいしいのですが、期待度が高かったのと、フランボワーズ顆粒が香水のような芳香剤のようなキツイ香りだったため、この順位となってしまいました。
本物のイスパハンをいつか食べてみたいです♪
(税抜き)¥180
367kcal

misdo meets PIERRE HERME 勝手にランキング まとめ
今回のパティスリードーナツコレクションにより、最近ミスドに立ち寄らなくなりがちだった私は一気に引き寄せられました。
お値段以上の味でとってもおすすめです!
おいしいだけにカロリーも少々高めですが・・。
売り切れも続出だったし、2月末までとのことなので、気になった方はお早めに試してみてください♪