数年前にiPhoneにしたのをきっかけにApple Watchを使っています。
通話やLINEや健康サポートなどの機能が便利すぎて、一度使うと手放せなくなっちゃっていつも一緒ですw。
うちの子カニーもそんなApple Watchが気になって気になって仕方ないみたいで、すきを見ては画面を触ってみたり、車を走らせたり、つけようとして落としてみたり・・
そして更にこの前カニーと川へ遊びに行った時も付けたまま忘れて水に一瞬入っちゃいました・・

この調子で使い続けていれば壊れたり画面が傷つくのも時間の問題・・
この時は何とか大丈夫だったけど、過酷な状況の中、いつもと変わらずいてくれるApple Watchくんを守ってくれるようなものを探すことにしました!
私が購入したApple Watch保護ケース
色々と検討してみて私が購入したのは、高い防水機能を備えたApple Watchの保護ケースBARIGUARD3(バリガード3)です。
BARIAUS(ベアリアス)という日本発祥のブランドで、アフターサービスも安心感があります。
私はたくさんある中でレビューを見て決めたのですが、安いものを適当に選んじゃうと、Apple Watchとカバーの間に水が入ってきていちいち外して水をふき取りしなきゃいけないなんて場合もあるそう・・。
水洗いしたいなと常々思ってたのでそうなったら意味がないと、防水性重視でBARIGUARD3に決めました!
BARIGUARD3の特徴
まず主な仕様です。
対応機種 | AppleWatch SeriesSE/6/5/4 |
---|---|
サイズ | 44mm/40mm |
素材 | 強化ガラス、PC樹脂 |
硬度 | 9H |
仕様 | 防水/指紋防止 |
とにかくBARIGUARD3は防水機能が優秀で、つけたままプールやシャワーも可能なのが特徴!
睡眠時間履歴などを見たい私は寝ている時も付けているので、夏はとにかく蒸れる・・!
できれば毎日洗いたい!けど、Apple Watchって耐水性能はあるけど防水ではないんですよね(-_-;)
流水でバシャバシャ洗うのはNG・・
このBARIGUARD3をつけると一気に丈夫なApple Watchにランクアップしてくれます!

BARIGUARD3の装着方法
装着方法も驚くほど簡単!
まず、こんな感じで届きます。

① 装着するApple Watchをきれいに拭きます
② ガラス面外側と内側のフィルムをはがします
(内側フィルムにははがしやすいようにひっぱれる部分がついています)

③ デジタルクラウン側からかぶせるように装着します
④ 反対側をそっと垂直に押し込む
⑤ 両面四隅を軽く押し、パッキンを圧着します。
と~っても簡単!!
腕につけたまま着脱できちゃうお手軽さです!
もちろんこのまま充電もできるし、バンドの交換も可能!!
BARIGUARD3を実際に使用した感想
実際に使用してみて、外観と操作性と防水性についてレビューします。
外観
実際につけてみると見た目はこんな感じになりました。
ぴったりフィットで雰囲気も装着前とさほどかわりありません。
少しディスプレイ部分が大きくなったように見えます。
ケースつけてます!感も気にならないし、シンプルで気に入ってます。
操作性
ケース装着後のタッチ操作が感度悪くなったりしないかな・・と少し心配でしたが、全く問題なく、今までと同じように変わりなくサクサク動いてくれます。
最初からあまりにもフィットしていて操作性も変わらないので、ケースを付けていることを忘れるくらいww。

デジタルクラウンやサイドボタンもケースに埋もれて押しにくくなったりなどは全くなく、ストレスフリーで使えます。
防水性
実際に水洗いしてみましたが、水の侵入はなく、濡れたままでも画面操作できました。

今のところ毎日のように洗っていますが、全く問題ありません。
まだ試してはないけど、お風呂やプールも付けたままいけそうです。
BARIGUARD3 まとめ
Apple Watchを裸のまま使うことに抵抗があって、最初画面保護シートを貼ろうかと探すうちにBARIGUARD3に出会ったのですが、ほんとに買ってよかったです!
保護シートだとケースに比べて安いけど、サイドは守れなかったり剥がれて何度も貼り替えが必要になったりします。
それに比べてこのBARIGUARD3は、最高硬度(9H)で保護してくれるだけでなく、高い防水機能もあるし、操作性も抜群!
見た目もスタイリッシュだし、何よりApple純正品!?と思うくらいピッタリスッキリ!!
もっと早く出会いたかったと、お値段以上の価値を感じています。
Apple Watchユーザーは絶対使ってみて欲しいです♪