家族で、しまなみ海道サイクリングへ行きました。
サイクリングと言っても、普段自転車に乗らない(ついでに運動もほとんどしていない)ので、本格的なものではありません。
レンタルサイクルを利用し、サイクリングを楽しみました。
時間と体力の限界でwほんの一部しか行けませんでしたが、その様子を紹介します。
しまなみ海道とは
「瀬戸内しまなみ海道」とは瀬戸内海に浮かぶ島々を7つの橋で結び、本州と四国をつないでいます。

このしまなみ海道は、日本初の海峡横断する自転車道があります。
自転車、歩行者専用道路=サイクリングロードと原付道が整備されています。
日本の自動車道で初めて、「ロンリープラネット」と「ミシュランガイド」の両方に掲載され、2014年にCNNから世界7大サイクリングルートに選定されたそう。
サイクリストの中では超有名で、「サイクリストの聖地」とも謳われているとのこと!
レンタルサイクル
私たちは愛媛県今治市からの出発とし、しまなみ海道入口あたりの「サンライズ糸山」で自転車をレンタルしました。

【レンタル料金】
- 大人 1,100円/1日
- 子供 300円/1日
- 電動アシスト 1,600円/6時間
- タンデム自転車 1,300円/1日
レンタルした他のターミナルで乗り捨てなども可能でした。
カニーも乗せられるチャイルドシート付の電動アシスト自転車と普通の自転車を1台ずつ借りました。

電動アシストは旦那ちゃんが、私は普通の自転車に乗る予定でしたが、途中何度も交代してもらいましたw。
電動アシスト初体験でしたがこんなに楽とは知らなかったw。
しまなみ海道サイクリング
いざ出発!
最初から結構な坂!!
日ごろから運動不足な私はすぐに息切れw。


しかし景色がキレイ~♪
空と海と山が一望できます。
走りながら、すぐ右は高速道路ですぐ左は海が見えます。
まるで空を飛んでいるようなかなりの爽快感をあじわえます♪



今治から出発してすぐの来島海峡は、日本三大急潮流の一つなので、急潮流体験の船がいくつも見えました。
橋からのぞくと、渦潮がいくつも見られました!
海もすごく透明でキレイ!!

途中、料金所がありました!
今回は期間限定で無料だったのですが、普段は通行料が必要みたいです!


歩いている人や老若男女様々な人、外国人にもたくさん会いました。
すれ違いざまに「がんばってね」と言ってくれる外国人や笑顔を向けてくれる人もいて、思わぬ交流に心が和みました。
カニーは、車や海を見たり「もっと早く走って~」「パパ待て待て~」ととても楽しんでいましたw。
大島
やっとの思いで最初の島「大島」へ到着。
自転車でおりるアプローチ道を通って島へ降ります。
これが緩やかだけど結構な坂道・・。
下りは楽しいけど、帰り道はかなりキツかったですw。
しばらく走っていると見えてきた「よしうみいきいき館」へ行ってみました。




私たちと同じようなレンタルサイクルが多くとまっていて、サイクリストたちがたくさん集っていましたw。
海鮮BBQなどができるみたいで、辺り一面いい匂いが広がっていました。
私たちは、伯方の塩ソフトと瀬戸内レモンソフトを食べてしばし休憩。
その場所から来島海峡急流観潮船も乗れるようでしたが、レンタルサイクル返却時間が迫っていたので、休憩後しばらく島内サイクリングを楽しんで戻ることにしましたw。
しまなみ海道サイクリング まとめ
出発時間が遅かったため一つの島しか行けませんでしたが、今度はもっと早くから、そして体力をつけてリベンジしたいと思います。

帰り道もこんなきれいな景色を見ることが出来ました。



そして少しレンタルサイクルの場所を探して迷ったときにまさかの桜を見られて、思わぬお花見ができました♪
自転車で走っていると普段は見過ごしてしまうような景色も見ることができてとても楽しめます。
私のような初心者でも大丈夫でしたw。
空と海と山を見渡しながらサイクリングできるしまなみ海道サイクリング、とってもおすすめです♪