今年の春に「神戸どうぶつ王国」にお出かけしました。
以前書いた、神戸アンパンマンミュージアムへのお出かけの帰りの少しの空き時間に訪れたのですが、期待以上の面白さに驚きました。
寝起きで機嫌の悪かったうちの子カニーも大喜び!
また絶対にもう一度行きたい!
そんな「神戸どうぶつ王国」のお出かけ記録です。
神戸どうぶつ王国とは
ポートアイランドにある花やたくさんの動物たちにふれあえる動植物園です。
たくさんの鳥が放し飼いになっているほか、数多くの動物たちと直接触れあったり餌を与えたりすることができます。
例外もあり得ますが、子供って動物にさわるの大好きですよね!
うちの子カニーも、なんでこんなに好きなの?というくらい、園内でキャーキャー大興奮状態でした(笑)。
移動中お昼寝していたのを、「着いたよ」と起こしたので、「行きたくない!」と泣いてぐずぐず言っていたのに、入園してすぐに放し飼いにされている鳥を見るなり、「うわ~~~~!ピッピだ!みてみて!」と一気に機嫌を直し、ずっと走り回っていました(汗)。
一言に鳥といっても、数えきれないほどたくさんの種類がそこら中に生息していて、こんなに近くにいけるの?と、驚きました。





程なくして、水鳥のおやつタイムが始まりました。
100円くらいでおやつを買うと、水鳥に自由にあげられます。
カニーももちろん、「ごはんあげたーい!!!」と騒いでいたので、水鳥さんの餌を買いました。


「こっちおいで~ごはんだよ~!」と呼んでいます(笑)
鳥さんたちもおやつをもらえるのを知っているので、すごく近くまで寄ってきてくれ、カニーは上機嫌!
持っている餌を全部1匹にあげようとしたので、必死に止めました・・。
初めて見る珍しい鳥さんたちとこんなに近くで、しかも餌まであげられるなんてすごい!!
おやつタイムに鳥さんだけでなく、これもまた珍しいワオキツネザルが現れました。

かわいい見た目に、カニーがすぐに駆け寄っていったのですが、少し警戒していたようで逃げて行ってしまいました。
去り際に、カニーにおしっこをかけられそうになってびっくりしました!
小さい子を連れていく際は、注意が必要ですね!
鳥の他にも魅力的な動物たちがたくさんいたのですが、何せ、閉園間際に入場したため、見られる時間が限られています。
どうしてもふれあっておきたい、犬・猫・ウサギ・モルモットに並ぶことにしました。
時間短縮のため、一番長蛇の列が出来ていたワンタッチ・ニャンタッチに私が並んでいる間に、カニーと旦那ちゃんがピョンタッチ広場でウサギ・モルモットにふれあうことにしました。
ワンタッチ・ニャンタッチは、決められた人数が中に入り、時間が来たら交代制でした。
その日はすごく人気だったため、制限があり、ある程度で今日はここまでの人しか入場できません!と区切られました。

危なかった!もう少しで入場できないところだった!!
行かれる方は、混み具合を確認し、並ぶ時間を考慮しての行動をした方がいいかもしれません。
ピョンタッチは、餌やりできる時間もあるみたいですが、カニーが訪れた時はもう終わっていました。
でもたくさんフワフワしてきたと喜んでいました。
ワンタッチ・ニャンタッチは、さわり方やなで方を入る前にスタッフさんに教えてもらい、中に入りました。


最初はおしりの方をいきなりさわってしまって、犬さんたちに嫌な顔をされていたカニーも、だんだんコツをつかんで上手に近寄って行っていました。
犬さん猫さんも、中にはすごく気難しくて、吠えたり噛んだり引っかいたりしちゃう可能性のある子もいるとのことで、その子たちには首輪に目印がついていました。
カニーにはそれを教えたけど、楽しくて全然耳に入らず、どんどん誰振りかまわずさわろうとしていたので少しヒヤヒヤしました・・。
とは言え、動物はそういうもんだと教えるいいきっかけになったのと、カニーも肌で距離感を学べたのではないかと思っています。
今後行かれる方のために、神戸どうぶつ王国を楽しむためのポイントをまとめました。
ふれあいを楽しもう
今日紹介した、水鳥おやつタイム・ワンタッチ・ニャンタッチ・ピョンタッチ以外にも、カピバラ・アルパカ・カンガルー・ゾウガメなどレアな動物たちとふれあえます。
待ち時間がある可能性がありますが、ぜひふれあい体験をしましょう!
イベント時間を確認しよう
ペンギンやバクのおやつタイム、めったに見られないパフォーマンスショーなど毎日イベントが目白押し!
お目当てのイベントの時間を事前確認し、体験しましょう!
新しいエリアや期間限定の場所を訪れよう
NEWエリアの登場や期間限定の展示もあるので、HPで確認し見逃さないように体験しましょう!
レストランやカフェを利用しよう
園内には、生物多様性保全普及啓発型レストランや、園に生息している動物にちなんだかわいい「ハシビロコーヒー」や「ワオワオロール」など、ここでしか味わえないグルメもたくさん!
ちょっと休憩に訪れてみよう!
子供連れにありがたい施設を利用しよう
授乳室・おむつ替えスペースが何か所かあり、カフェでミルク用のお湯の提供を受けられます。
また、有料でベビーカーもレンタル出来ます。(事前予約は不可)
必要な方は利用しましょう!
動物の生態を知ろう
放し飼いのため、動物の素の姿を観察することが出来る半面、時には危ない目にあうことも!
注意書きなど見逃さず、適度な距離感を保ち、楽しく観察&ふれあいを体験しましょう!
以上、神戸どうぶつ王国を楽しむポイント6つでした。
動物と我が子がふれあって楽しんでいる姿を見ることが出来て、親の私もとても楽しくて満足でした。
今度はもっと時間に余裕があるときに、たっぷりイベントやふれあいを楽しみたいです!
珍しい動物とふれあったり、すぐ近くで観察できる体験ができる「神戸どうぶつ王国」ぜひ一度訪れてみてください!
とってもオススメです!!!