家族で高知県へお出かけしました。
以前お土産で頂いた「芋けんぴ」がおいしすぎて、有名店のものを大量買いしようと計画しました(笑)。
結果、お目当ての店は定休日で・・
龍馬像で有名な「桂浜」へいこうとシフトチェンジ!!
その日はあいにくの雨が降っていたので、着いてすぐに室内で楽しめそうな「桂浜水族館」へ行きました。

料金は、大人1,200円 小中学生600円、幼児(3歳以上)400円 でした。
入館してから知ったのですが、アンケートに答えて携帯画面を提示すると割引があるそう!
月ごとにTwitter割というのもあるようです。

そして驚いたのが、ペット同伴で入れる水族館でした!!
実際にワンちゃん連れの方を何人か見かけました。
ペットにとっても初めての経験になりそうだし、面白い試みですね。





館内は思ったよりも小さくて、水槽の一つ一つも小さいので、すぐに回ってしまいました。
↑歩いていると、まさかの「かつらやばし」発見。
雨ではりまや橋に行けなかったので、得した気分(笑)。
色んな餌やり体験ができたのが楽しかったです。


↑ウミガメの餌やり
100円の餌を買ってトングであげます。
餌を近づけると、どう猛なウミガメさんたちがバシャバシャと水面をたたき、かなり怖いです・・。
一度噛みついたトングもなかなか離してくれません。
「自己責任のうえお楽しみください!」と注意書きもあり、あまり近付くと噛まれそう。
小さい子供がいるときは、必ず一緒にトングを持ってあげたほうがよさそうです。

↑ドクターフィッシュ体験、1回100円でできます。
カニー、初めての体験でかなり喜んでいました。
楽しすぎて、この後も他の魚も触ろうとして困りました・・。


この他にも、コツメカワウソに餌やり&握手できるイベントがあったり、ペンギンの餌やり体験などもありました。
カクレクマノミが、こぶしに寄ってきてくれる「にもっちんぐ」は全国でも桂浜水族館だけでしかできないそう。
ちょうど時間があわなかったので、この三つは出来ませんでした。



一番楽しかったのが、トドショーです。
ビックリするほど、客席に近付いてくれて、ニッコリ笑顔の写真も撮らせてもらって大満足です。
カニーはトドに餌をあげたいと騒いでいましたが、最後までキャーキャー楽しんで見ていました。

イベントスケジュールがHPで事前に確認できるようなので、確認してから行くと、より楽しめそうです。
全体を通してみると、水族館の規模は小さいですが、ふれあいや餌やりの金額が安くできるので、体験好きな方にはおすすめです。
大きい水槽で優雅に泳ぐ魚たちはあまり見られないので、水族館好きな方には、少々もの足りないかも・・。
トドショーを見て水族館を出ると、雨もすっかり上がっていたので、すぐ近くの龍馬像を見に行きました。

下から見ると、よく顔が見えないくらい高くそびえたっています。
「カニー、龍馬だよ!」と言っても「どれ?」とよくわかっていない様子(笑)。
するとすぐ横に、工事中のような感じではありましたが、「龍馬に大接近」とかかれた建物を発見!
1人100円で龍馬のすぐ近くに行けるようなので、体験しました。



こんなに近くで龍馬像を見ることができ、並んで記念撮影もできました。
この位置からは、すごく雄大な太平洋を臨むことが出来ました。
龍馬があんな高い所に立っているのは、太平洋を眺めているからなんですね!
100円だし、体験する価値ありです!
以上、桂浜のお出かけ体験記でした。
雨だったし、短い時間ではありましたが、とても楽しめました。
太平洋のザブーンという波の音がどこにいても聞こえてきて、すごくいい雰囲気です。
今度は芋けんぴリベンジでもう一度行きたいな♪
家族連れにも、デートにもおすすめです!