うちの子カニーはアンパンマンが大好きです。
毎日アンパンマンの録画放送を見て、感動と興奮を繰り返しています(笑)。
そんなに好きならと、家族で神戸のアンパンマンミュージアムに行くことにしました。
営業時間は朝10時からですが、混雑を避けるために、11時ころ着くように行きました。
ところが着いてみて、チケット売り場への長蛇の列をみてビックリ!!!
結局チケットを買うのに30分は並びました。
チケットも思ったよりお高めです。
1歳以上は1,800円。
うちは3人ですが、家族が多いと結構な出費ですね・・。
でも、1歳以上小学生以下の子供には記念品がもらえます。
時期によって変わるのですが、うちが行ったときは、アンパンマンのタンバリンをもらいました!
うちの子カニーもタンバリンに大喜びで遊んでいましたが、いざミュージアムに入ると、いろんな素敵なものに気を取られてタンバリンを途中で紛失してしまいました・・。
何時間か後に気付いて、案内所で落とし物として届いているタンバリンをもらいました。
「何個か届いていますので、確実にお客様の物かどうか分かりませんが・・。」とのことでしたが、届けてくれた方、案内所で対応いただいた方、本当に感謝します・・。しっかり管理できなかったことに反省・・。
こういうのって、子供は「ママが持っててあげる。」と言ってもなかなか納得してくれないんですよね。
お気に入りの物は自分が持っていたい!みたいな感じで主張します。
でもこうなる結果は想像つくことなので、うまく説得するか誘導するべきだったと猛省しました。
入ってすぐに運よくコキンちゃんに会えました。

とってもかわいい!
しかも順番にハグしてくれて、カニー大興奮です。
この後、時間を空けて、ロールパンナちゃん、バイキンマンに会えました。


やっぱりバイキンマンが一番人気でハグしてもらうのは少し待ちました。
あのバイキンマンがこんなに優しいなんて・・感動です。
残念だったのが、アンパンマンとドキンちゃんに会えなかったことです。
アンパンマンショーでは見れたのですが、近くで握手したかった。(カニーと)
後で調べて分かったのですが、朝一番に並んではいるとアンパンマンがお出迎えしてくれるみたいです!
アンパンマンに触れたい方、絶対朝一並ぶべきですね!!
ミュージアム内はアンパンマン好きにはたまらない、かわいい、楽しい盛りだくさんで、カニー興奮しっぱなしでした。
中でもパン工場の丘、わんぱくランドにずっと居座ってキャーキャー遊んでいました。
その周辺に大きいアンパンマンごうがあって、中に入って運転席に座れるようになっているのですが、やはり大人気で、写真撮影行列ができていました。
カニーも当然、乗りたがり、並んで撮りました。

気に入りすぎて、2回並びました(笑)。
ずっと楽しみまくりのカニーですが、中でも一番のお気に入りとなったのが、ロードトレインSLマンです。
期間限定のイベントだったのですが、入場の際に整理券をもらい、指定時間に並ぶとSLマンに乗って5分くらい周遊できます。

本当に楽しめましたが、それだけ人気があり待ち時間が長く大変でした。
この時SLマンに乗れた感動のおかげで、今でもSLマンが一番好きなのだそうです!
まとめ
入場料は少しお高めかなとは思いましたが、カニーの大満足の様子を見る限り、
行ってよかったです。
初めてだったので、うまく回れませんでしたが、今後行かれる方に向けて注意点をまとめてみました。
・可能な方はぜひ子供さんの誕生日月に行くべき!!
誕生月にいくと、メダルをもらえたり様々な特典があります。
(うちの子カニーは誕生月ではありませんでした・・。うらやましい。)
・営業時間より前に並び、アンパンマンにお迎えしてもらいましょう!
(休日などのこみ具合により待ち時間は異なります。)
・入場記念品はなくす可能性があるので親が管理してあげましょう!
・最後までチケットをなくさないようにしましょう!
いったん外に出たところに「バイキン秘密基地」も同じチケットで入れます。
(当日チケットは何度も再入場可能です。)
・事前にイベントのチェックをするべき!
アンパンマンミュージアムのホームページにイベントカレンダーがあります。
楽しいイベント満載で整理券などが入場チケットと同時に配布されている場合があるので、事前にチェックしてお出かけをお勧めします。
以上、実際行ってみての注意点です。
アンパンマン好きの子が満足する事間違いなしのアンパンマンミュージアム!
ぜひ事前知識を少しでも得て、楽しんでください!!!