11月になり、すっかり秋が深まってきました。
先日紅葉を見に行きましたが、山の方は真っ赤に色づいていてすっかり秋本番!冬の始まりと言った雰囲気でした。
そこで読書の秋第5弾!でおすすめ絵本を紹介させていただきます。
ロングセラーの人気で誰もが見たことあるこちらの本です。
この本に出合ったのは、うちの子カニー0歳の時でしたが、その時からお気に入りでした。
ただ、実際にホットケーキを食べれるようになった今の方が断然好きで、毎日読んでと持ってきます。
しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作って、こぐまちゃんと食べるお話です。
失敗しちゃったり、苦労しながらお手伝いをするしろくまちゃんがすごくかわいい。
焼き上げる過程も、いろんな言葉と絵で楽しませてくれます。

ほんとにホットケーキのいい匂いがしてきそう・・。
とってもおいしそうに描かれています。
カニーは、しろくまちゃんとこぐまちゃんと出来上がったホットケーキを一緒に食べるシーンが好きで、「僕も僕も!」と一緒になって食べる真似をします。
この本のおかげで、ホットケーキの材料やどうやって作られているかを、何となくながらも理解できるようになりました。
お手伝いしたい盛りのカニーにとって、ホットケーキを作ったり、最後のお片付けをしたりするところも、とても興味津々です。
卵割ったりはまだまだだけど、今度一緒に手伝ってもらおうかな♪
大好きなホットケーキだけじゃなくて、材料や作る過程までも楽しめるこの本、私もカニーも大好きな本です。とってもおすすめです。
次に、子供心を思い出させてくれるこちらの本です。
この本は、図書館で読んでみて、まるで自分とカニーの日常が絵本になったかのようなお話だなと思いました。
時間に遅れそうなママが、子供の手を引いて急ぎ足で歩いている中、子供が何度も「まって」と言います。
子供は、急ぎ足のママには全く見えていない、素敵なものをたくさん見つけながら進んでいきます。
ママと同じ時間、同じ場所にいながら、子供目線でいるだけで、こんなに面白いことがあるの?と驚かずにはいられません。
カニーも一緒に歩いていると、急に走ったり、バックしたり、横道それたり、座り込んだりしますが、なにか面白いものはないかと探していたのかも・・と腑に落ちるところがありました。
最後の「まって」には遂にママが待ってくれて、二重虹を眺めるシーンはとても感動的です。

時間に追われているときには見えない世界、子供のメッセージに気付く大切さを気付かせてくれます。
私だけでなく、カニーも気に入っていて、寝る前に読む本はこれに決めています(笑)。
ミキサー車のおじさんに手を振ったり、アヒルにパンをあげたり、雨が降ってきたら口を開けて食べようとしたり・・子育て中の方なら、「うちの子もやりそう」と思ってしまう行動がすごくおもしろいみたい。
一緒になってやってみて楽しんでいます。
セリフもほとんどなく、絵だけでこんなに面白くて感動できるとは驚きです。
子供目線のささやかだけど素敵なことに気付かされるこの本、とってもおすすめです。
以上、カニーも私も大好きな絵本2冊の紹介でした。
子供に絵本を読み聞かせることを通して、私も一緒に感動したり、共感したり、教えられたりすることがたくさんあります。
絵本って本当に素晴らしい・・。
ぜひ子供と一緒にお気に入りの絵本をたくさん見つけて、豊かな読書の秋をお過ごしください。