10月ももうすぐ終わり、落ち葉が散り始めたのをよく見かけるようになりました。
一雨ごとに涼しくなってきましたね。
秋晴れがさわやかですごしやすいこの頃、読書の秋第4弾!でまたまたおすすめ絵本を紹介させていただきます。
まず初めに、クレヨンたちの友情を描いたこちらです。
10色のクレヨンたちが、迷子になった小さいしろくんの仲間を、力を合わせて探すお話です。
最初この本を図書館で開けて見た時、字がたくさんあるので、2歳のカニーには少し早いかなと思ったりもしたのですが、本人が気に入っていたので借りてみました。
読んでいるうちに、そういえばクレヨンの白色ってあんまり使わないな・・いつも長いまま最後まで残ってたな、と小さい頃のことを思い出しました。
そして、こんな風に白いクレヨンの使い道があったのか・・と率直に感心しました。
こんな発想なかった!!
絵もすごくカラフルでかわいいし、ストーリーもとっても心温まるものです。
みんなで落ち込んでいるしろくんを元気づけるところ、しろくんの居場所をみんなで作って仲間としてお迎えすることにしたところ、とても感動しました。
カニーは、消しゴムのお兄さんや絵の具のお姉さん、ものさしのおばさんに訪ねて回るシーンがとても好きで、1人でも本をめくって、「う~ん、しらないねぇ」と言いながら読んでいます(笑)。
最後、仲間が迎えに来てしろくんがみんなにお手紙を書いて、仲間のもとに帰ります。
そのお手紙が、驚きの技法でみんなを喜ばせ友情を再確認します。
これ本当にこんなにきれいにできるのかな?
白いクレヨンがあったら絶対やってみたくなります!
かわいい絵と驚きの技法、心温まる友情を描いたこの本、2歳の子でも、大きくなってからもずっと楽しめること間違いなしの素敵ななお話です。
次に、車が大好きな子にぴったりのこちらです。
これは、家族で街を通って丘を越えてドライブに行くお話です。
車が大好きなカニーが表紙を一目見て気に入りました。
開いてみてビックリ!
全部のページが山の形になっていて、読み進めるごとに山の奥へ奥へと進んでいくようになっています。
車や電車などもさることながら、景色がすごくきれい!
読んでいると本当にドライブしているかと錯覚するくらい、ひきこまれます。
お花畑に滝に湖に野原に森に・・どのページも本当にきれい!
全てのページにたくさんの乗り物や動物や虫など出てきます。
どれも細かく丁寧に描かれているので、何度眺めても楽しめます。
最後に山の頂上に到着した時は、両開きに広げられるような仕掛けになっていて、これも本当に頂上から眺めているような爽快感を味わえます。

最後のページの家族の記念撮影にも、カニーはピースをして一緒に参加します(笑)。
本当にこの家族の一員となってドライブしているかのような躍動感を味わえ、大人も一緒に楽しめてとても癒されます。
以上、カニーも私もとってもお気に入りの絵本2冊でした。
お気に入りの絵本は何度も何度も読むので、表紙を見ただけでストーリーが浮かんでくるようです。
そして、覚えているストーリーでセリフを言いながら一人でも読んだりしています。
そんな姿を、成長したなぁと嬉しく眺めています。
こんな感じで成長確認もできちゃうのが、絵本の素晴らしい所ですよね!
絵本の読み聞かせを通して、コミュニケーションを図ったり、成長を感じたりしながら、楽しい読書の秋をお過ごしください。